誰でもできる簡単オシャレなスニーカーコーディネート。

今、スニーカーが世界的な大ブーム!

皆さん、こんにちは。

皆さんはスニーカー選びで迷ったことはありませんか?

スニーカーって、軽くて、履きやすく、クッション性も高く、そしてオシャレ、これって最強の靴じゃないですか。

今、世界的なスニーカーの大ブームが起こっていて、プレミアが付いたスニーカーに10万円を超える値段が付くことも珍しくありません。

今回は、明日履いていくスニーカーコーディネートの失敗しない選び方について書いていこうと思います。

大切なのはスニーカー→服の順で決めるのか、服→スニーカーの順で決めるのか!

ひとくちにスニーカーといっても、ハイテク系、カジュアル系、ランナーズ系など、いろいろなタイプがあります。

また、色やデザインもいろいろあって、いざ買おうと思っても迷ってしまいますよね。

スニーカーを選ぶ時、大切なのは、服も一緒に合わせて選ぶことです。

逆を言えば、服を選ぶ時も、スニーカーに合わせて選ぶことが大切ということですね。

服や靴を合わせてコーディネートするのは、けっこう難しいなぁと感じている方も多いと思います。

でも、コツさえつかんでしまえば、パターンに合わせて選んでいくだけで、おしゃれなスニーカーコーディネートができあがります。

ABC-MART楽天市場店
¥16,280 (2024/09/14 08:30時点 | 楽天市場調べ)

キーワードは「モノトーン・プラス・ワン」!

スニーカー→服の順番で決める時も、服→スニーカーの順番で決める時も、キーワードは「モノトーン・プラス・ワン」です。

スニーカー→服の順番で決める時を例に、モノトーン・プラス・ワンを実践してみましょう。

靴屋さんで靴を見ていたら、あのスニーカーめっちゃ好みだなぁ、あのスニーカー絶対欲しい!、そんなふうに思う時ってありますよね。

履きたいスニーカーが決まっている時は、スニーカー→服の順番で選んでいきましょう。

スニーカーが色付きの場合、上下の服は白、黒、グレーのモノトーンの中から選びましょう。

これで、モノトーンの服にスニーカーでカラーをプラスワンした、モノトーン・プラス・ワンのコーディネートができあがりました。

逆に、スニーカーの色がモノトーンの場合、上着もモノトーンでおさえ、下はデニムやチノなどの控えめなプラスワンカラーを選びましょう。

服→スニーカーの順で、コーディネートを決める場合も見ていきましょう。

服屋さんで服を見て、「あぁこの服いいなぁ。」って思うこと、ありますよね。

着たい服があるときは、服→スニーカーの順で決めましょう。

服が色付きの場合、スニーカーはモノトーンから選びましょう。

逆に、服がモノトーンの場合、スニーカーは少し色が入ったものを選ぶと良いです。

どんなスニーカーにもいい感じにフィットする万能ウェアは何?

「モノトーン・プラス・ワン」といわれても、あまりしっくりこないときは、どうすれば良いのでしょう?

実は、どんなスニーカーにもフィットする、オススメの万能ウェアがあります。

それが、グレーのスウェット(下)です。

暗い感じのグレーより、ちょっと白寄りの明るめのグレーのスウェットの方が、どんな色のスニーカーでもフィットします。

私は普段、スニーカーやウェアはアルペンのウェブストア↓で買うことが多いのですが、ウェブストアページ右上の検索ボックスで「スウェット」と入力してみて下さい。

スウェットがたくさんヒットするかと思いますが、明るめのグレーのスウェットを一本持っておくと、かなり着回しの効く万能ウェアとして活躍してくれると思います。

アルペンのウェブストアですが、商品も見やすくて、5000円以上で送料無料、なんといってもセールで50%オフになっている商品がめちゃくちゃあります。

モノトーン・プラス・ワンのコーディネートをウェブストアを見ながら考えるのもかなり楽しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です