誰でもできる簡単オシャレなスニーカーコーディネート。

今、スニーカーが世界的な大ブーム!

皆さん、こんにちは。

皆さんはスニーカー選びで迷ったことはありませんか?

スニーカーって、軽くて、履きやすく、クッション性も高く、そしてオシャレ、これって最強の靴じゃないですか。

今、世界的なスニーカーの大ブームが起こっていて、プレミアが付いたスニーカーに10万円を超える値段が付くことも珍しくありません。

今回は、明日履いていくスニーカーコーディネートの失敗しない選び方について書いていこうと思います。

大切なのはスニーカー→服の順で決めるのか、服→スニーカーの順で決めるのか!

ひとくちにスニーカーといっても、ハイテク系、カジュアル系、ランナーズ系など、いろいろなタイプがあります。

また、色やデザインもいろいろあって、いざ買おうと思っても迷ってしまいますよね。

スニーカーを選ぶ時、大切なのは、服も一緒に合わせて選ぶことです。

逆を言えば、服を選ぶ時も、スニーカーに合わせて選ぶことが大切ということですね。

服や靴を合わせてコーディネートするのは、けっこう難しいなぁと感じている方も多いと思います。

でも、コツさえつかんでしまえば、パターンに合わせて選んでいくだけで、おしゃれなスニーカーコーディネートができあがります。

ABC-MART楽天市場店
¥16,280 (2024/09/14 08:30時点 | 楽天市場調べ)

キーワードは「モノトーン・プラス・ワン」!

スニーカー→服の順番で決める時も、服→スニーカーの順番で決める時も、キーワードは「モノトーン・プラス・ワン」です。

スニーカー→服の順番で決める時を例に、モノトーン・プラス・ワンを実践してみましょう。

靴屋さんで靴を見ていたら、あのスニーカーめっちゃ好みだなぁ、あのスニーカー絶対欲しい!、そんなふうに思う時ってありますよね。

履きたいスニーカーが決まっている時は、スニーカー→服の順番で選んでいきましょう。

スニーカーが色付きの場合、上下の服は白、黒、グレーのモノトーンの中から選びましょう。

これで、モノトーンの服にスニーカーでカラーをプラスワンした、モノトーン・プラス・ワンのコーディネートができあがりました。

逆に、スニーカーの色がモノトーンの場合、上着もモノトーンでおさえ、下はデニムやチノなどの控えめなプラスワンカラーを選びましょう。

服→スニーカーの順で、コーディネートを決める場合も見ていきましょう。

服屋さんで服を見て、「あぁこの服いいなぁ。」って思うこと、ありますよね。

着たい服があるときは、服→スニーカーの順で決めましょう。

服が色付きの場合、スニーカーはモノトーンから選びましょう。

逆に、服がモノトーンの場合、スニーカーは少し色が入ったものを選ぶと良いです。

どんなスニーカーにもいい感じにフィットする万能ウェアは何?

「モノトーン・プラス・ワン」といわれても、あまりしっくりこないときは、どうすれば良いのでしょう?

実は、どんなスニーカーにもフィットする、オススメの万能ウェアがあります。

それが、グレーのスウェット(下)です。

暗い感じのグレーより、ちょっと白寄りの明るめのグレーのスウェットの方が、どんな色のスニーカーでもフィットします。

私は普段、スニーカーやウェアはアルペンのウェブストア↓で買うことが多いのですが、ウェブストアページ右上の検索ボックスで「スウェット」と入力してみて下さい。

スウェットがたくさんヒットするかと思いますが、明るめのグレーのスウェットを一本持っておくと、かなり着回しの効く万能ウェアとして活躍してくれると思います。

アルペンのウェブストアですが、商品も見やすくて、5000円以上で送料無料、なんといってもセールで50%オフになっている商品がめちゃくちゃあります。

モノトーン・プラス・ワンのコーディネートをウェブストアを見ながら考えるのもかなり楽しいと思います。

医学博士がこっそり教える、失敗しない「本当に良い歯医者さん」の選び方。

歯医者さん探しって本当に難しい。

皆さん、こんにちは。

皆さんは虫歯になってしまった時、歯の定期検診、歯列矯正をする時、どこの歯医者さんに行くか、どうやって決めていますか?

虫歯治療のために歯医者さんに行ったは良いが、行くたびに少しだけ治療をして、2カ月も3カ月もかけて治療するような歯医者さんは絶対に私は行きたくありません。

そんな歯医者さんに通っている方はいませんか?

すぐに、別の歯医者さん探しを始めましょう。

今回は、医学博士の視点から、失敗しない「本当に良い歯医者さん」の選び方を書いていこうと思います。

歯医者さんの紹介ページをチェック!

まずは、歯医者さんのホームページをチェックしてみましょう。

ホームページが充実しているということは、患者さんが求めているサービスを理解しようと少しでも努力している証拠といえるでしょう。

また、最近の流行にも敏感で、歯医者さんとしての新しい情報や、新しい手技を、日々アップデートしようとしているという証拠でもあります。

歯医者さんの出身大学をチェック!

次に、歯医者さんの自己紹介ページを探し、歯医者さんの出身大学を調べてみましょう。

高偏差値の大学になればなるほど、歯医者さんの知識も技術レベルも高いと考えて間違いありません。

歯医者さんは自分が良い大学を出ていれば、絶対に出身大学を自己紹介ページに書きます。

逆に、自己紹介ページに出身大学を書いていない歯医者さんは、出身大学に自信がない可能性があるので避けましょう。

誤解を恐れずに言うなら、歯医者さんが通う歯学部より、お医者さんが通う医学部の方が、圧倒的に難しいです。

そして、歯学部の中には、驚くほど偏差値の低い大学が存在していますが、個人的には、そのような大学を出た歯医者さんには絶対に行きたくありません。

(もちろん、医学部にも難しい大学と、難しくない大学はありますが…)

歯医者さんが卒業した大学名を調べると、その歯医者さんの能力がある程度予想できるでしょう。

歯医者さんの認定医・専門医・指導医経歴をチェック!

次に、歯医者さんの自己紹介ページに、認定医・専門医・指導医という言葉が出てくると思いますので、どのような認定医・専門医・指導医の経歴を持っているのか調べましょう。

認定医・専門医・指導医というのは、歯医者さんが所属する学会が出している資格のようなもので、講習を受けたり、学会に参加したり、一定の実務が必要だったり、取得するために少なくとも数年かかります。

毎日、診療や研究で忙しいにもかかわらず、それらの資格を取得するのはなかなか簡単ではありません。

そのような認定医・専門医・指導医の資格を多く取得している歯医者さんほど、知識も技術レベルも高いといえます。

大学病院など大きな病院の近くの歯医者さんを探そう!

次に歯医者さんの場所を調べてみましょう。

私の経験上、大学病院など大きな病院の近くにある歯医者さんがオススメです。

お医者さんも虫歯になって、歯医者さんに行かなければいけないことがあります。

大学病院で働くお医者さんは、診療、当直、オペ、研究と、忙しい毎日を送っています。

忙しい中で時間を見つけて歯医者に行くので、歯医者さんに急ぎでお願いすることが多く、歯医者さんも大学病院のお医者さんが来たときは、できるだけ早く正確に治療をするようにします。

大学病院の近くの歯医者さんは、大学病院で働いているお医者さんが来ることがあるので、中途半端な知識や技術ではまったくやっていけません。

そんなわけで、大学病院の近くの歯医者さんは要求されるレベルが高いため、知識も技術レベルも高いといえます。

かかりつけのお医者さんに紹介してもらおう!

お医者さんは、歯医者さんを選ぶ時、ここまでのチェックポイントを必ずチェックしています。

また、あそこの歯医者さんは良いとか、あそこの歯医者さんは良くないという情報を、お医者さん同士で共有しています。

そのため、良い歯医者さんを聞くなら、お医者さんに聞くのが一番です。

かかりつけのお医者さんに、「どこか良い歯医者さん教えてもらえませんか?」と尋ねてみるのをオススメします。

最後は実際に行ってみて、人間性をチェックしましょう!

ここまで書いてきた歯医者さんの選び方は、あくまでも、知識と技術レベルが高い歯医者さんを見つける方法になります。

おそらく、ここまでのチェックポイントを全部クリアする歯医者さんは、超ハイレベルの歯医者さんです。

しかし、知識や技術レベルが高くても、言葉が乱暴だったり、コミュニケーションが下手だったり、患者の意向を無視したり、人間性に問題がある歯医者さんでは、本当の意味で「良い歯医者さん」とはいえません

実際に行ってみて、「この先生、手際は良いんだけど、ちょっと性格に問題あるなぁ」と思った時は、迷わず別の歯医者さんを探しましょう。

今回のチェックポイントで歯医者さん選びで迷っている方が、「本当に良い歯医者さん」に出会えるといいなぁと思っています。

大晦日は年越しライブの生中継を見よう!

作業用BGMは「しまなみロマンスポルノ2018」!

皆さん、こんにちは。

今日の作業用BGMは、WOWOWで放送されたポルノグラフィティ「しまなみロマンスポルノ2018」のライブ放送です。

2018年9月8日に開催されたライブなんですが、2018年の夏は、西日本で豪雨災害が相次ぎ、広島出身の彼らにとっても意味深いライブになったんだろうなぁと感じながら観ています。

ポルノのライブは、広島弁のMCがおもしろくて好きなんですよね。

今日もライブ映像で仕事がはかどります。

大晦日は年越しライブの生中継!

スカパー!では、大晦日に年越しライブの生中継があります。

ももクロ、福山雅治、ハロプロの年越しライブが生中継されます。

2018年12月31日

20:55-24:30 **生中継** ももいろクローバーZ ゆく桃くる桃~第2回 ももいろ歌合戦~(2018.12.31 パシフィコ横浜国立大ホールより生中継)BS日テレ

21:30-25:45 **生中継** 福山雅治 「福山☆冬の大感謝祭 其の十八」(2018.12.31 パシフィコ横浜展示ホールより生中継)WOWOW

23:00-26:00 **生中継** Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2018(2018.12.31 中野サンプラザより生中継)BSスカパー!

2019年1月1日

21:00-23:00 高橋真梨子 コンサート 2018 -Katharsis-(2018.11.24 東京国際フォーラム公演)WOWOW

2019年1月2日

1:00-3:00 T-SQUARE デビュー40周年コンサート(2018.8.5 パシフィコ横浜公演)WOWOW

3:00-5:00 T-SQUARE THE SQUARE Reunion LIVE 2017 – THE LEGEND & HISTORY – 1982-1990(2017.3.31-4.1 ブルーノート東京公演)WOWOW

20:00-23:50 桑田佳祐 Act Against AIDS 2018「平成三十年度!第三回ひとり歌合戦」(2018.12.1-2 パシフィコ横浜公演)WOWOW

2019年1月3日

14:00-16:00 スキマスイッチ TOUR 2018 “ALGOrhythm”(2018.7.19-20 中野サンプラザ公演)BS-TBS

17:55-21:00 河村隆一 「RK 20th Anniversary グランドフィナーレ “無限の生命”~果てしなき旅、その先という名の道を目指して~」(2018.1.6 パシフィコ横浜公演)BSスカパー!

21:00-24:00 KREVA presents 908 FESTIVAL 2018(2018.8.31 日本武道館公演)BSスカパー!

22:00-23:45 玉置浩二 CONCERT TOUR 2018 ~60’CARNATION~(2018.11.13 旭川市民文化会館公演)WOWOW

2019年1月4日

0:00-2:00 Aqua Timez FINAL LIVE「last dance」(2018.11.18 横浜アリーナ公演)BSスカパー!

15:30-19:00 YOSHIKI CLASSICAL 2018~紫に染まった夜~YOSHIKI with Philharmonic Orchestra(2018.11.15 東京国際フォーラム公演)WOWOW

22:00-24:00 DREAMS COME TRUE – THE DREAM QUEST-(2017.12.17 横浜アリーナ公演)BSスカパー!

2019年1月5日

14:55-16:30 °C-ute ラストコンサート~Thank you team °C-ute~(2017.6.12 さいたまスーパーアリーナ公演)BSスカパー!

16:30-18:00 モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2017秋~We are MORNING MUSUME。~(2017.12.11 日本武道館公演)BSスカパー!

21:00-23:30 ノースリーブス 10th anniversary~丸ごとno3b!!~(2018.11.26 EX THEATER ROPPONGI公演)BSスカパー!

個人的には、「Aqua Timez」のラストライブと「ノースリーブス」の一夜限りの復活ライブがかなり楽しみです。



今、スカパー!では加入料、加入月の視聴料無料のキャンペーンをしています。

年末年始は、ライブ生中継の他にも、話題の映画、新春スポーツなど、注目番組の放送が多数予定されています。

注目番組が多数ある年末年始は、一年で一番のスカパー!加入チャンスだと思います。